【214】出土資料が語る『史記』の時代Ⅱ東京で「中国文物」にふれてみよう

2018年春

受付終了
講座番号 214
開催日 2018/08/08 ~ 2018/08/10
曜日 水,木,金
時間 10:40 ~ 14:30
回数 全5回
定員 30名
最少催行人数 8名
受講料 16,200円
教材費(全員対象)

講座詳細

伝説の時代から漢の武帝の時代までを描いた司馬遷の『史記』は今でも読み継がれています。しかし、続々と発見される出土資料は文明史の再考を迫ってきています。今期は殷の甲骨文、西周から戦国楚の青銅器、そして秦漢の時代の鏡に焦点をあて、『史記』の時代の基礎知識を講義し、最後に博物館へ行って本物を見たいと思います。(現地までの交通費、入場料等は各自ご負担ください)

講師

村松弘一(ムラマツコウイチ) 淑徳大学教授、前学習院大学教授

【プロフィール】
1971年日本橋浜町生まれ。慶應義塾大学文学部卒業、学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士後期課程単位修得後退学。博士(史学)。2003年より2017年まで、学習院大学助手・助教・准教授・教授を歴任。専攻は中国古代史、特に秦漢時代を専門とする。朝日カルチャーセンター・中日文化センター等で130回以上の市民講座を担当。主な著書に『中国古代環境史の研究』(汲古書院)などがある。

講座スケジュール

実施日 時間 講座内容 担当講師
1 8/8(水) 10:40~12:10 1限:甲骨文字は何を語るか-殷墟の発見 村松 弘一
2 8/9(木) 10:40~12:10 1限:周王朝-青銅器・金文の世界 村松 弘一
3 8/9(木) 13:00~14:30 2限:華麗なる楚文明~曾侯乙墓・鄂君啓節 村松 弘一
4 8/10(金) 10:40~12:10 1限:鏡の語る東アジア史~ファッション・政治・宗教 村松 弘一
5 8/10(金) 13:00~14:30 2限:東京国立博物館アジアギャラリーを見に行こう! 村松 弘一

受付終了

申込リストを確認する

<<講座一覧に戻る

↑ページの先頭へ

Copyright © 2008 Gakushuin Sakura Academy. All rights reserved.