【085】自分の「こころ」とどう付き合うか
臨床心理とメンタルヘルス研究の知見から

2014年秋

受付終了
講座番号 085
開催日 2014/10/02 ~ 2014/10/30
曜日
時間 19:00 ~ 20:30
回数 全3回
定員 30名
最少催行人数 8名
受講料 9,000円
教材費(全員対象)

講座詳細

自分のこころをいたわり周囲の人とも協調しながら、よりよく生きるための「こころのメソッド」を学びます。職場でも、家庭でも、地域でも、目まぐるしく環境が変化している現代社会では、その変化に適応しようと、知らず知らずのうちに「こころ」が頑張りすぎたり、悲鳴をあげてしまうケースも珍しくありません。そこで、本講座では、「こころ」の専門家である臨床心理士・メンタルヘルス研究の専門家・精神保健福祉士から、「自分のこころとの付き合い方」を学びます。日頃から、緊張と不安になかで過ごす機会の多い皆様と一緒に、よりよく生きるためのヒントを学ぶキッカケになれば幸いです。

注意事項

都合により、講師の担当日が変更となる場合があります。

講師

細谷紀江(ホソヤノリエ) 臨床心理士

【プロフィール】
1983年学習院大学文学部心理学科卒業。認定臨床心理士。日本交流分析学会評議員、日本交流分析学会認定交流分析士。学習院大学学生相談室相談員、企業内カウンセラー。著書「うつの治し方」(成美堂出版)、「社会不安障害を治す本」(マキノ出版)など。

福島眞澄(フクシママスミ) リカバリーデスク of メンタルヘルス 代表カウンセラー

【プロフィール】
1978年中央大学文学部哲学科心理学専修卒業。医療&産業領域カウンセラーとして30数年活動。専門は「臨床心理」「人間関係論」「産業精神保健」「トラウマケア」。精神保健福祉士、日本精神衛生学会常任理事、日本臨床心理学会会員、日本産業精神保健学会会員、総務省メンタルサポートチーム員。

飯田進一郎(イイダシンイチロウ) (公財)日本生産性本部 メンタル・ヘルス研究所 主幹

【プロフィール】
1984年日本大学文理学部社会学科卒業。同年、(財)団法人日本生産性本部に入職、メンタル・ヘルス研究所へ配属。以来30年にわたり、産業現場のメンタルヘルス活動に従事。日本自律訓練学会評議員、日本精神衛生学会理事、神奈川県中小企業メンタルヘルス対策アドバイザーほか。

講座スケジュール

実施日 時間 講座内容 担当講師
1 10/2(木) 19:00~20:30 「こころのクセを知り、人との交流を通じ、よりよく生きる~続・交流分析から学ぶ~」
心理テストや交流分析の理論を通じて心のクセとその対処を学びます。
細谷 紀江
2 10/16(木) 19:00~20:30 「よりよく生きるためのコミュニケーションを考える
~自分をラクにするための技を学ぶ~」
お互いが心地よいコミュニケーションの方法を、臨床心理の知識から学びます。
福島 眞澄
3 10/30(木) 19:00~20:30 「ストレスとリラックスのバランスを考える
~ストレスを乗り切る技法を学ぶ~」
メンタルヘルスについての理解を深め「自律訓練法」を体験し、こころとからだの変化を学びます。
飯田 進一郎

受付終了

申込リストを確認する

<<講座一覧に戻る

↑ページの先頭へ

Copyright © 2008 Gakushuin Sakura Academy. All rights reserved.