【102】日本酒を楽しむ酒器選びも重要な要素です(その二)

2013年秋

受付終了
講座番号 102
開催日 2013/10/03 ~ 2013/11/28
曜日
時間 19:00 ~ 20:30
回数 全5回
定員 25名
最少催行人数 6名
受講料 15,000円
教材費(全員対象)

講座詳細

より多くの方に本物の日本酒を知っていただきたく日本酒の愛好会を主催するようになりました。「良い酒器を知ることによって器を選ぶ目を養う」という考えからこの講座では、今まで磁器、陶器、漆器とそれぞれのジャンルの作家の協力を得て酒器の制作をお願いしてまいりました。今年は酒器シリーズの仕上げとして硝子を取り上げ、「ガラスの魔術師」と呼ばれる安田泰三氏にお願いをいたしました。日本酒は器の違いで微妙な変化を見せますので前作の作家のそれぞれの器と共に味の違いを楽しんでみてください。

日本酒を楽しむ

注意事項

*番外編(希望者のみ)
○10月31日(木)「フレンチと日本酒のコラボ」目白ラ・ムジカ(予定)(受講生のみ)
○12月15日(日)「八海山」蔵見学
お申込み多数の場合は受講生を優先いたします。(25名程度)
両編共、詳細は講座開講後お知らせいたします。
*参加ご希望の方は別途実費が必要となります。

講師

村田淳一(ムラタジュンイチ) 日本の酒と食の文化を守る会会長

【プロフィール】
1967年学習院大学政経学部経済学科卒業。食品会社等勤務を経て、現在㈱ローソン顧問を務める。「日本の酒と食の文化を守る会」会長。

村田淳一先生

講座スケジュール

実施日 時間 講座内容 担当講師
1 10/3(木) 19:00~20:30 日本酒が出来るまで 村田 淳一
2 10/17(木) 19:00~20:30 日本酒の基礎知識 村田 淳一
3 10/31(木) 19:00~20:30 器の違いで味の違いを知る
※講義終了後、目白のラ・ムジカにてフレンチとのコラボを予定
村田 淳一
4 11/14(木) 19:00~20:30 蔵元は文化の担い手 村田 淳一
5 11/28(木) 19:00~20:30 純米酒を楽しむ(きき酒テストあり) 村田 淳一

受付終了

申込リストを確認する

<<講座一覧に戻る

↑ページの先頭へ

Copyright © 2008 Gakushuin Sakura Academy. All rights reserved.